レッスン内容のご案内

音楽を楽しく学ぶことがモットーです!

楽しくなければ続かない、好きでなければできない、と思っております。

個人レッスンの良いところは、生徒さんのペースに合わせられる所。やる気が高いときは難しいことにもチャレンジでき、ペースダウンしたいときはゆったりして良いと思います!

バイオリンが初めての方

  • 今のレベルに合った教本をご提案します。基本的に教本に沿ってレッスンを行います。
  • 基礎を大事にレッスンしています。じっくりと取り組んで「型」を作っていきましょう!
  • 楽譜が読めない方も、一から丁寧にレッスンいたします。
  • レッスンを進める中で、不安なことわからないことを確認しながら進めていきます。
  • 必要であれば教材(プリントなど)を補足することもあります。
  • リズムや譜読み、練習方法につまずいたらフォローしますのでご安心ください!
  • レッスンを進めてみて、お互いにペースが掴めてくるのが2〜3ヶ月と思ってください。

バイオリン経験者の方、独学や他の教室からの移動、ブランクのある方

  • まず体験レッスンで弾き方などを確認させて頂きます。
  • 今のレベルやご希望に合った教本を使うことが多いです。
  • 教本が終わっている方は、練習曲や基礎練習を徹底される方もいらっしゃいます。
  • アマチュアオーケストラなどに所属されている方は、その曲をレッスンすることも可能です。
  • 基礎練習だけをやりたい、音程をなんとかしたい、ポジションチェンジが不安定、綺麗な音を出したい、などご希望に沿ってレッスンいたします。
  • 最近は基礎練習だけのレッスンを希望される方が多くなっています。どのような内容でも一度ご相談ください。
  • もっと上手になるために丁寧にフォローさせていただきます!

子供のレッスン(3歳半頃〜) 主な教材

子供のためのバイオリン教室 上・中・下巻 

鈴木バイオリン教本

新しいバイオリン教本 

手作りリズムカード

手作り記号カード

手作り五線マグネットボード

リトミック絵カード

リトミックパズル

など

大人のバイオリンレッスン 主な教材

新しいバイオリン教本

鈴木バイオリン教本

篠崎バイオリン教本

やさしいヴァイオリン入門(初心者のための)

など

基礎練習教材

小野アンナ 音階教本

カイザー

カールフレッシュ

ポジション移動練習プリント

セブシック

など

ソルフェージュ

教室手作り・オリジナル教材

ヤマハ音符カード

かいておぼえる音楽ドリル

など